小腸を守る乳酸菌
久々、エステっぽい題名になりました(笑)
年が明け、お通じだけでなく、免疫に関して何か良いものはない?っというお客様も少しづつ増えました。健康優先な私としては、嬉しくなります
そしてお勧めしているのが、Be-maxBRM1.3♡
ゼナの抗疲労効果を日本で初めて動物実験した金沢大学特任教授「只野武先生」がEF-2001をレベルアップするための配合を監修したサプリメントです♡
テレビを見ていても、ヨーグルトのCM等でもビフィズス菌や乳酸菌という言葉を耳にし、友人やお客様からも健康のために…っと耳にします。
もちろん、どれも良いし、美味しいし(笑)私もヨーグルトにフルーツソース乗っけてよく頂いていますが…
乳酸菌って、ほぼ大腸にしか働かない中、EF-2001菌株は小腸のパエル板にも働くんです
小腸は病原菌に対して抗体を作り、防御してくれるのですが、年齢と共にパエル板の機能が低下して免疫力が落ち、がんに陥りやすくなる…
怖いですね
この年になると、ちょっとギクッとします(笑)
話を戻して、BRM1.3の1.3は…1.3兆個の1.3(多分…)
免疫細胞を十分活性化させるためには、乳酸菌は1兆個必要と言われるのですが、BRM1.3には乳酸菌EF-2001 が1包に1兆3000億個入っていて、ヨーグルトに換算するとなんと130個分!!
う~ん…1兆個と考えても、正直ヨーグルトで免疫も高めるのは難しいかもしれませんね…
何故、そんな数がこの中に!?っと思ったら、EF-2001の菌株で特に有効なのが細胞壁だったので、取り出して加熱処理して活性化させ、活性化した細胞壁を洗浄回収してあるから♡
生きた菌ではないので、耐熱性が強いことも、旦那様やお子様の健康管理にお味噌汁に…なんてことも可能になるのも嬉しいこと
ちなみにBRM(ベルム)とは…
野菜を多く食べる人は癌になりにくい→野菜には白血球の働きを高める物質がある!!→この新しく発見された成分を総称してBRMというそうです。
更に、内科医のお客様も学会でちょうどその話を聞いた!!とおっしゃっていたのですが、腸は脳に大きく関わっている…と。
第二の脳と言われるだけありますね…
過敏性大腸炎(IBS)の症状から、ストレスやうつ、精神不安症状になることも多いんだそうです。
腸が心(脳)にまで左右しちゃうなんて…
腸、大事!!って思いませんか??
肉食の世の中ですから、悪玉菌優位の方が多く、黒っぽい便だったり、トイレの後臭い方、多いと思います。
日和見菌という菌は多い方の見方につくイソップ物語のフクロウみたいな菌ですから、悪玉菌優位であれば、更に悪玉菌が増えちゃいます
だから腸内環境を改善するって、一筋縄ではいかないんですね~
既に体調を崩されてる方もみえると思いますが、これから春に向けて季節の変わり目で体調も崩しやすい時期になります。
薄着の季節、楽しい春に向けて、今から是非、腸内環境を改善しませんか?
まだこの冬発売されたばかりで、短い期間の体感しかありませんが、お通じが増えた方、トイレが臭くなくなった方、余分なものを食べるとすぐ出るようになったという方…少しづつ、色々な声が聞こえてきました
美肌の為にも、免疫の為にも、腸に自信のない方は是非、試してみて下さい♡
長くなりましたが…
また詳しくは、サロンにてお尋ねくださいマセ
Be-max BRM1.3 1箱50包入り ¥12,000+税
ローフードと合わせて、美腸セットやお試しセットもご用意しております
空腹時の服用がお勧めなので、私も飲んでそろそろ眠りたいと思います~
おやすみなさい