楽しいではなく、面白い
ニュース番組を見ていたら、あの「はやぶさ」を飛ばすか飛ばさないか最後のGOをかける人が名古屋出身だということで、特集をしていました。
ギリギリまで状況を見て、確実に発射できるように…責任重大。
宇宙を夢見る少年が、夢が叶い宇宙に関する仕事ができ…
「楽しいですか?」とのレポーターの一言に、その方が答えたのが
「楽しいと言うと語弊があるかもしれないけど、面白い仕事です」っと
心がスーっとしました
納得!!同感!!テレビに向かって伝えたい気持ち(笑)
以前から、楽しく仕事をさせて頂いている私。
仕事なのに楽しいというのは、お客様に失礼なのではないだろうか…思ったこともありました。もちろん、その時その時、施術に関しては真剣ですから、手を抜いているわけではないのですが、「楽しむ」ことが何だか仕事というより遊びの言葉な気がして…
そんな際にふと見ていたテレビでのこの言葉。
「楽しいではなく、面白い」と言うのはピッタリしっくりきた言葉
新しいお客様との出逢い。
様々なお悩みを少しでも改善出来るようなご提案。
そこに得られる結果や喜びの声。
これらを得られる仕事であり、日々同じような繰り返しに見えつつも実は時期や相手によって色々変わってくる…
新しい製品や技術、発見。
もちろん、難しい勉強であったり、肉体労働なので痩身が続くとしんどかったり…
楽しいとは言い難いこともありますが、面白い仕事、なんですね~♪
自分のことなのに、客観的に見て初めて気づいた気がします
楽しいだけのお仕事はなかなかないかもしれません。
でも…
どんな状況でも、新しい発見など、面白がることは出来ます。
どうせだったら、面白い仕事っと言えるようなスタンスが、日々のストレスを減らすことにつながるのではないかなぁ~っと思ってみたり…
是非、皆さんも目線を変えて、日々を楽しく過ごせるよう面白発見してみて下さい