お正月気分(笑)
年末、挙式の写真を持って寄ってくれたRieちゃんに、『kayoさんはお節料理も手作りするの?』っと聞かれ、『まさかまさか、作り方わからないし…』っと答えた私
こういう時、実家で本来は習っておくべきだったんだろうなぁっと思ったり、板さんに来年は教わろうかなぁ…と思ったりするのですが…
まぁ、時間もないし、お雑煮くらいは作っても、他は別にいいや…っと思っていたのですが…
スーパーに行くと、なんだか凄いご馳走だらけだし、ちょっと雰囲気にのまれて、色々材料を買ってしまったので…
お節とはいえなくても、お正月気分だけでもと、お重に詰める分だけ少し作ってみました
たつくりを作れば白ごまがなくて黒ゴマをかけることになったり、色々問題もありましたが、まぁ来客があるわけでもないので、そこは自由で(笑)
鯛の昆布じめはちょっと時間が短かったかもだけど、イイ感じになってたし、玉子焼き器をちょうど買ったばかりだったので、普通のフライパンに比べてやっぱり巻きやすくて楽しかったり…
お節じゃないけど、手羽元が安かったので、コトコト煮込んで美味しくできたので空いた場所に詰め込んでみたり、まぁ自由なお重
あとはやっぱりお酒のつまみに…
カマを焼きました♡
美味しく焼けたので、久々の日本酒もすすみました~
お雑煮用の海老を買い忘れたことを、煮てて思い出しましたが、まぁ仕方ありません
これを踏まえて、来年は…
早めに準備して、もどきではなく、ちゃんとお節にできたらいいなぁ~なぁんで思います