からだリセット計画♡
デトックスに10数年かかわって来た大森隆史先生のお話がBe-maxのランチョンミーティングで聞ける!!ということで、これまた先週ではありますが行って参りました
大森先生は2003年、アメリカの学会でDe Toxという言葉が耳に残り、日本でもデトックスと言う言葉を広めようと雑誌に出たり本を書いたりしてきて、今でもあらゆることが有害ミネラルが引き起こしてるという話をしておられます。
確かに10数年前、やたらデトックスデトックスと言っていた気もしますが、実際はなんとなく余分なものを出せば美肌にもダイエットにもいいのかなぁ~くらいのイメージの流行りだった気もします
今では仕事柄、どんどん「毒」に関して知るようになり、添加物のように注意して減らせるものと違い、日々の生活でどうしても体内に蓄積してしまうということも知り、最近は優先順位に日々迷っている私です(笑)
野菜も皮の近くに栄養がある、けど皮に近いと農薬などの害も多い…
栄養の為に摂取すべきか、毒を減らすために皮を厚くむくべきか…
悩んだ末、私は皮をしっかりむき、有機野菜の場合だけは薄くしたりしてます
体のために動物性のタンパク質も必要なので、お魚も食べるけど、お魚には水銀やヒ素の問題があるし、お米にもカドミウムの問題、日々数えきれないくらい、そして免れきれないくらいの有害ミネラルを摂取する機会があるわけで、本当に困ってしまいますよね
脱線しちゃいましたが…
なかなかわかりづらい有害ミネラル、大森先生の話で皆さんにお伝えしやすいと思ったのが、椅子取りゲームに例えた話。
カドミウム(お米を食べてるだけで摂取しちゃうもの)が、本来カルシウムが座るべき椅子に座って場所をとってしまう
↓
後から来たカルシウムは「椅子がない、どうしよう」とウロウロ
↓
血管の脇に付くと詰まって動脈硬化の元になってしまったり、非常口のような本来座るべき場所ではないところに座れば骨にとげとげが出来て神経痛になったりする…と。
わかりやすい~
ふんぞり返って先に座ってる有害ミネラルをどかさなくては、いくらカルシウムをとっても座れないってことです!
その毒を出す、有害ミネラルに席を譲ってもらい、さよならするのがデトックスってことかな
そして更に。
今回「え?」っと思ったのが、デトックスが途中で止まってる場合もあるという話。
排出されてバイバイされるのではなく、例えば頭皮で止まれば加齢臭に、腸で止まったままで腸内環境が悪くなったり…なんてこともあるそうです
出し切らなきゃですね…
他にも
燃やすための酵素に金属がくっついてしまって燃やすことができない場合などは有害ミネラルを排出すれば脂肪も燃えやすくなったり。
カルシウムの代わりに鉛が入ると筋肉が伸びないから足がつったり。
うちの母にも関係あると思ったのは、水銀があると上手く軟骨成分が出来なくなると言う話。
膝が痛いとうるさいのは、このせいなのかも???とか。
疲労感や倦怠感なども細胞の新陳代謝に関与するので、デトックスすればはつらつとしてくるとか。
病気とまではいわないけど、ちょっと不調…みたいな症状って、結構有害ミネラルが関与してるんじゃないかな~っと講習を聞きながら思いました
気を付けてもゼロには出来ない有害ミネラル、じゃあとってしまったら出すしかない!ということで…
椅子に座った有害ミネラルにどいてもらうにはリポ酸を、そして腸に排出された有害ミネラルのせいで善玉菌が減少し悪玉菌が増加する可能性があるので、腸内から体外へ排出するためにローフードを活用すれば良いそうです♡
Be-maxだとDEPOにリポ酸が配合されているのですが、新しくオルニチンや肝臓のサポートの為のクルクミン、トルラ酸(酵母で作ったグルタチオン)等の成分も加えられました
リポ酸は空腹時に飲むと血中の重金属(有害ミネラル等)をくっつけてとってくれ、食後15分以内だと糖代謝を早めてくれるので血糖値の上昇を抑えてくれるのでダイエットにも良いんです♡
もともと低レベルの高血糖症の治療薬で使われていた成分が食品でOKになったものなので、血糖への効果は期待できますしネ!!
グルタチオンも元々は銅山などで鉛を吸って気を失ったりした人が使っていたもので、元々は薬ですし、しっかり有害ミネラル対策出来たらいいですよね
季節の変わり目が良いともいいますし、春は集中デトックス
早速入手して私も講習の日から始めてます。
何年か前、毛髪ミネラル検査をしていますが、色々心がけてきたし、もう一度そろそろまた検査してみたいなぁと思ってます♡
ちなみに。
身体にたまった毒素はこうして排出させてあげなきゃですが、日々できることとしては、是非薬味を率先的にとってください
昔から、お魚食べる時に大根おろしだったりとか、大葉や生姜、ネギなどの薬味ってとってますよね。
美味しいだけでなく、その食べた物の毒素(有害ミネラル)をちゃんと排出してくれるという役割もあるんです
これ以上溜めないためにも、是非、しっかり薬味も活用して、悪いものは溜めない生活を心がけましょう
おまけでランチョンのお弁当♡
自分の分と、お肉の苦手なMさんのお肉系おかずをペロリと完食させていただきました
ご馳走様でした