さくらさくら
今年は開花から寒くて徐々に…っという感じで、ようやく満開になるころですね
入学式、入園式に合わせると、このくらいの方がいいのかな…
この時期しか!!っと思うと、ほんの少しの合間にでも、桜は見に行きたくなりますね
これは先日実家のお店にHさんのご家族をご案内した際に立ち寄った二子山古墳の桜
広すぎず、混み過ぎず、そして日当たりも良く綺麗に咲いてました♡
向かう途中は、まだまだだねぇ…なんて言ってたので、7分咲きくらいの桜に大満足
楽しそうに宴会しているご老人やら、池に入る子どもやら…
久々に春らしい姿をみました♡
お散歩して、お腹ペコペコでお店へ…
三段重を並べるとよく見えなくなっちゃいますが…
これ+最初にウニのグラタン?、天ぷら、ご飯とお吸い物、デザート珈琲…
かなりの量にはなりますが、ちょこちょこと色々なものを頂くので、年配の方も結構食べれちゃうみたいです
まぁ、私もペロリ、ですけどね(笑)
これは何かな?とみんなでお喋りしながらの食事は美味しいですね♡
自分の親だとこんな風に仲良く話せないけど…
知り合いのお母さんたちなら普通に仲良く楽しめます…
まぁ、家族だと自我が出過ぎるんでしょうね。距離感はいい意味で必要ですね
この日の夜はスーパーへいったついでに夜桜を
夜桜だと、ライトアップのせいでしょうか。
余計に儚げに感じます
今しか味わえないからでしょうか。
短いからこそでしょうか。
梅だとライトアップもしないし、あぁ咲いてるなって感じなのに、なぜか桜は足を運びたくなっちゃいますね♡
かわって、今度は朝の桜
日泰寺にて。
まだポツポツな感じなんですが…
なんでしょう。
お寺と一緒に見ると、いいですね~
日本!!って気分を味わえます
日泰寺は朝5時から開いてますし、早起きした時には是非お勧めです
ラジオ体操もたくさんの方達がやってるし、こんな風に朝日もみれます♡
虹のような後光のような…
とっても素敵な早朝のひと時でした
最近以前にもまして、早寝早起きにしているのですが、朝日の昇る前にカーテンを開けて空気を入れ替えると、すがすがしい気分で一日過ごせていいですよ♡
それでもまだまだ午前中は長くて、平和公園にも行ったりできましたし。
セピアにしたらポストカードに出来そうな兄妹?カップル?を眺めながら…
まだこの時点で、10時前(笑)
けど、ポツポツ春休みのせいか、人は集まってきてましたね。
お隣のバーベキューの煙がいい匂い過ぎてお腹空いたり。
ちびっこの面白い姿を眺めたり。
お母さんが走り回って大変そうな姿を眺めたり。
たまには公園もいいですね
最後は公園を少しお散歩して戻ったんですが、椿やら他の植物も綺麗だったり。
桜もソメイヨシノだけではなく八重桜?とかいろいろあったり。
ちょうどいいお散歩になりました
ワンちゃんのいるお客様は結構ここでお散歩してるって聞くんで、きっと普段もお散歩されてる方多いのかもしれないですね♡
そんなこんなで、短時間でたくさんの桜を見ることができました
まぁ、本来花より団子(笑)
ちょうど素敵な頂き物をしたので、今夜は燻製したいと思います
これ。
なに?っと思うと思いますが、燻製できる土鍋なんです
以前中間のサイズを購入し、一緒に行ったHさんはミニサイズを購入し…
ミニだと本当に短時間の蒸らし時間で済むので、すぐ食べたい時はミニだねぇ、今度ミニも買おう!!っと言ってたら…
まさかのプレゼントに
遊びにきていたお母さんたちが心配なHさん。
なので空いてる時間でHさんの仕事中に、お母さん達を散策にご案内して、自分もお喋りして楽しんでただけなんですが…
わざわざお礼をして頂いてしまいました
全然お礼なんていらなかったんですが…
でも、kayoさんに何をあげよう…そうだ、ミニを欲しがってた!!っと、欲しい物をわざわざ伊賀まで買いに行ってくれて…
本当に嬉しいです
大事に使わせていただきますね
そんなこんなで、桜尽くし、なんですが、最終的には美味しいのが一番!!ってことでした(笑)