遠出
先日、去年に引き続き行って参りました
足利まで。
ココファームワイナリーの収穫祭に
交通機関を使っても結構遠く…
荷物などを考えると、やっぱり車が便利!
でも、疲れる…ということで、途中小淵沢で1泊休憩
気になっていたキーフォレスト北杜に
この外観からもちょっと興味をそそられます(笑)
お隣(と言っても徒歩2~3分かかるけど)にキース・へリング美術館
があり、同じオーナーさんなのか宿泊者は無料で観れたり。
美術館の裏にあるSPAには露天風呂があり、そこも90分貸切できたり。
(源泉かけ流しですが、それほど熱くないので、正直冬はぬるいって感じですが、その分ゆっくりプール気分で入れます♡)
目の前のロッジ?でも貸切家族風呂が入れたり…
たくさんの嬉しい特典が
お部屋も無垢の床で心地よく、お風呂も広めでクローゼットもウォークイン。
長期滞在向き
1泊じゃなく、2~3泊…いや、できれば1週間とか過ごしてみたい雰囲気です♡
だって…
正面にあるテラス部分には、ゆったり寝転がれるリクライニング
目の前はひたすた木!
きっと新緑の時期もいいだろうなぁとか、冬の雪景色もいいだろうなぁとか想像しちゃいます
サンセット(と言っても5時前)には屋上でサンセットカクテルを頂けたり、朝食も近くの牧場のヨーグルト、自家製のソーセージと幸せご飯、そして残念ながら今回はお邪魔出来なかったんですが、ロビー横にはウィスキーバー?もあり、屋上からは富士山が見えたり…
やっぱりここを目的に今度は来たいと思える場所♡
足利に…と支配人さんとお話していると、「あっ、古澤さんの?」っとすぐわかったのには驚きましたが、どうやら支配人さんは以前、二期倶楽部にいらしたらしく、ココファームとのイベントもあったり、小淵沢で古澤さんが東儀さん達と夏にコンサートやるんですよ~っと教えてくれたり…
素敵なホテルにアットホームな方々で、山方面のお気に入りホテルになりました
肝心の収穫祭は…
あいにくの雨。
去年を覚えてる方もいらっしゃいますかねぇ…
去年も雨
今年はそれに勝っての雨+寒さで、撥水加工のコートにレインコートを足してカイロを持ち、もちろん光電子製品に身を包まれても寒いほど(笑)
屋上に頑張って登り…
下を眺めた写真。
うっすらと見えますか?
ブルーシートなどの点々と見えるカラーが、ブドウ畑にみなさんが敷いてる敷物たち。
朝一なので、おそらくこの写真…9時台くらいでこんなに!!
霧と雨の中、ほんとにすごい!!
去年約束したオジサンには会えなかったけど…今年はまた新しく?団体さんと出会い、おにぎりとかもらっちゃったりしながらワイワイ
もうずっと来てるらしい方の話は、「へぇ~」って思うことばかりで楽しく…
「古澤さんのヴァイオリンだけは下で真正面で聞いた方がいい!!」っとリーダー的なオジサンも絶賛するので、みんなで13時の演奏に合わせて下に下り…
下から古澤さんを眺めながら聴きました♡
オジサンが「タッタッタタッター♪って曲がいいんだよ~」っと言ってたけど、その曲はわからず
ルパンとか、いい日旅立ちとかだけわかりました(笑)
酔っぱらいながらでも素敵と思える演奏
晴れてたら、今度は真正面のブドウ畑に敷物敷いて演奏を聴くのもいいなぁ~
名古屋からみんなでバスツアーみたいに行けたらいいのに…
たくさん大勢でワイワイと楽しみたい感じの収穫祭です
是非是非、皆さんも一緒に楽しみましょう